【道具紹介】圧着機
【道具紹介】圧着機
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザは今日も職人が店番をしています。
今年から月曜も通常営業しておりますので是非お立ち寄りください!
靴づくりでは様々な専用道具を使用しますが、本投稿では“圧着機”についてご紹介します!
圧着機とは、過去の投稿でご紹介したセメント製法の底貼り工程で使用する、靴の本体とソールを圧着する機械になります!
セメント製法では専用の強力なボンドを使用してソールを貼りつけます。
その際、手で貼り合わせるだけでは圧が足りず、ソールが剝がれてしまうので、圧着機を使って強力な圧力をかける必要があるんです!
具体的な使用方法としては、ソールを手で貼り合わせたら、圧着機にセットして押さえを下ろします。
その状態でコンプレッサーから空気を送ると黒い革部分が膨らみ圧着されます!
大きな圧力が加わるので、押さえがずれると靴に傷が付いたり、ケガをする恐れもあるので慎重に作業する必要があります!
↑圧着の様子
今回はセメント製法に無くてはならない道具、圧着機のご紹介でした!
靴づくりの過程や靴の構造を知っていただき、お客様の今後の靴選びの参考になれば幸いです!
インスタグラムにて靴、カバンの製作風景を投稿していますので、是非ご覧ください!
shoesbonanza
シューズ・ボナンザではお客様おひとりずつと真摯に向き合い靴づくりを進めていきたいという思いと、
お待ちいただく時間の軽減のために「予約優先制」を継続させていただいています。
ご予約の際は便利なweb予約をどうぞ。
靴や鞄の贈り物としてお仕立券をご用意しています。
大切な方や身近な方へ感謝を込めて、心のこもったプレゼントにいかがでしょうか。
1万円からの金券タイプやご予算に合わせて自由に設定できる金額表記の無いタイプなど
様々な事情に合わせてご用意ができますので、ぜひご相談ください。