チャッカーブーツを
オーダーされたM様の場合
ご来店

初めてのオーダーシューズでちょっと緊張気味のM様。フォーマルなシューズからカジュアルなブーツなど多くのモデルをチェック。職人のアドバイスを受けながら、今回は休日にアウトドアなどでも履けるカジュアルなブーツをセレクト。

採寸

店頭のサイズサンプル及びメジャーでの採寸を行ないます。数字だけではわからない微妙な履き心地の違いなど実際にサンプルを履いていただいてサイズや好みのフィッティングを決定していきます。お客様のライフスタイルや仕上がりのフィッティングを考慮した上で職人がサイズの決定をします。

仮靴でのフィッティング

店頭のサイズサンプルを試し履きしていただいてサイズの確認を行ないます。職人の立会いのもとお客様のサイズや好みのフィッティングをお伺いしながらサイズを決定していきます。左右別サイズや甲高、幅広など細かなサイズ調整が可能です。

デザインの決定

定番のストレートチップやレザースニーカーなどフォーマルからカジュアルまで多種多様なデザインを取り揃えております。もちろんパーフォレーション(穴飾り)や切り替えなど、足したり無くしたりしてこだわりのディテールを楽しんでください。

革選択

同じデザインでも革の色や質感により大きく雰囲気が変わります。適度な厚みとしなやかさを兼ね備えた国産のキップを使用。black ,dark brown, brown, light brown, kognac を定番で揃えております。こちらに無いものをご希望される場合でもご相談ください。

製法の選択

製法とは縫製段階で縫われたアッパー(甲革)をどのようにして靴の形にしていくかです。種類は強力なボンドで貼り付けるセメント製法、アッパー、中底、本底を貫通して縫うマッケイ製法、アッパー、中底をウェルトで縫いつけその後ウェルトと本底を縫うハンドソーンウェルテッド製法があります。

製作:裁断

アッパーで使用する革を革切り包丁で裁断します。革の伸びの方向や傷の有無、色合わせ・模様合わせなどひとつひとつ職人の目で確かめてパーツの裁断を行ないます。一枚の革から靴のパーツが生み出されていく工程です。

製作:釣り込み

ミシンでの縫製作業により完成したアッパー(甲革)を木型(靴の元型)にかぶせ、ワニという靴作り専用のペンチのような道具でひっぱり、叩き、成型していきます。革の特性を活かし木型に馴染ませていくことで立体的な靴の形にしていきます。靴が靴になる瞬間です。

再来店

「靴に合わせて洋服も買ってしまいました」とはじめてのオーダーシューズとの組み合わせもイメージして、気合い十分で再来店のM様

再フィッティング

最終的な履き心地やお客様のイメージどおりに仕上がっているかを確認します。

引き渡し

「初めてのオーダーシューズでも気軽に相談にのってもらえました」と笑顔でお買上げになられたM様。購入されたチャッカブーツのお手入れ方法などを入念に聞かれていました。 ありがとうございました。